一生モノのファイナンス
- 朝倉智也著 ダイヤモンド社出版
- 会計は現在の状態の把握
- ファイナンスはビジネスの価値の最大化
財務諸表はざっくり見る
- 貸借対照表 balance sheet は決算時点の資金の調達と運用方法を示したもの。集めたお金が右側に集めたお金を何に投資しているかを左側にまとめる
-
損益計算書 profit and lost statementは事業期間中の収益の増減を示したもの。決算期間中にどれだけの売り上げがあったか、どんな費用がかかって、利益と損失がどうなったのかが記載される。
-
キャッシュフロー計算書 cashflow statement は、事業期間中のお金の流れを示したもの。持っている現金が増えたのか減ったのかを示す。
貸借対照表 balance sheet
ざっくりした読み方
5個の箱で考える。流動資産、固定資産。流動負債、固定負債、純資産。流動資産は一年以内に現金化可能なのもの、例えば売掛け金。固定資産は不動産などの一般的にすぐには現金にしにくいもの。流動負債と固定負債も同じ考え方。純資産は返さなくて良いお金。自己資本。
チェックポイント
- 負債と純資産のバランス。自己資本比率をみる(純資産 / (負債+純資産))
-
流動資産と流動負債の割合。流動比率。一年以内に期限が来る支払いを一年以内に現金化できる資産でまかなえるか。
-
固定資産を純資産でカバーできているか。
損益計算書 profit and lost statement
ざっくりした読み方
売り上げ高と五つの利益に注目する。売上総利益。営業利益。経常利益。税引き前当期利益。当期純利益。売上高から売上原価(材料費や人件費)を引いたものが売上総利益。売上総利益から販管費を引いたら営業利益(これが本業の稼ぎ)。営業利益に利息や配当金を加えると経常利益。経常利益から各種税金と特別損益を引くと当期純利益
チェックポイント
- 前期と比べて売り上げや利益がどれだけ伸びているか。特に売上高と営業利益を見る。増収減収あるいは増益減益か。伸び率でも良い。
-
売上高に占める利益の割合がどれくらいか。売上が上がっていても利益が低いと収益性に問題あるから。
-
販売管理費の内訳を見る。人件費や賃貸費の固定費の割合が高くないか確認する
キャッシュフロー計算書 cashflow statement
ざっくりした読み方
営業活動によるキャッシュフロー、投資活動によるキャッシュフロー、財務活動によるキャッシュフローの3つを見る。営業活動のキャッシュフローが黒字なら事業で利益が出ている。投資活動のキャッシュフローは赤字なら積極的に投資、黒字なら資産売却などによる現金化しているところ、財務活動のキャッシュフローが黒字なら資金調達して現金を増やしている。マイナスなら株主に還元している。
チェックポイント
三種類のキャッシュフローがそれぞれプラスかマイナスかを見ることで企業のタイプ分けができる
財務分析のポイント
成長性・収益性・効率性・安全性の4点をチェックする。
- 成長性については売上高の成長率と営業利益の成長率を見れば良い。
-
安全性については自己資本比率と流動比率をみる
-
効率性と収益性はROE(Return on Equity)とROA(Return on Assets)をみる
企業価値の計算
将来にわたって企業が稼げるキャッシュを現在価値に引き直すことを企業価値の計算と表現する。
フリーキャッシュフロー
企業が投資家に自由に還元できるお金を意味する。営業活動によるキャッシュフローと投資活動によるキャッシュフローを足し合わせたもの
資本コスト
企業がお金を集めるために必要とするコストのこと。企業の現在価値を計算する際には割引率が必要になるが、その割引率としても使う。
負債コスト(銀行から借りるお金)と株主資本コストの加重平均が当該企業が必要とする資本コスト(WACC Weighted Average Cost of Capital)
株主資本コストは事業リスク・信用リスクにリスクフリーレートを足したもので計算し、負債コストは借り入れの利息で考える。
企業価値算出方法・買収価格決定方法
-
[企業価値 = 永続フリーキャッシュフロー / WACC ] 企業の価値はフリーキャシュフローを多くするか、資本コストを下げることで高められる
-
DCF法・EBITDA倍率・時価純資産法
投資判断にはNPVとIRRを用いる
-
NVP (Net Present Value)
-
IRR (Internal Rate of Return)