Herokuって??
前回記事では、AWSを利用して自作チャット作成しましたが、
今回は、別の形式でWEBアプリを公開しようと思い、ちょっと調べていたところ、、今回のネタは、このサービス(https://www.heroku.com/)
見慣れない、単語が。。。(heroku? へーろく?)
→へロクと読むそう(参考IT英語の正しい発音)
本当に調べてみると色々なサービスがあるということを最近痛感します。
結局、自分はIT業界にいながらして、ほとんとこの辺りの勉強をサボっていたんだなと、
すみません、本当に。(ITエンジニアって言っても、ジャンルがねジャンルが・・まぁ一緒に勉強しましょう)
で、herokuって?
このサイトに詳しく書いてありますが、
参考【5分でわかる】herokuとは?概要や特徴をわかりやすく解説
要は
- PAAS(Plat form as service)の一つ
- アプリを公開するための環境構築とか、アプリのデプロイとかをすげー簡単にしてくれる、
- ソースコード書いて、コミットするだけ(git使える)
- 使える言語が多い(Node.js Java , PHP, Rails etc)し、DBも作れちゃう。
などなど、メリットいっぱい。
経緯的には、どうも、もともとベンチャー起業だったのがSalesforceにドカンと買われて、
対応言語が、Rubyだけだったのをどんどん拡張していっているそう。
今回は使い方説明します
今度、ここで作成したサービス公開したいのですが、、今回は使い方説明します。さぁ動かしてみよう
参考ここ
にドキュメントが充実しているのでとりあえず、英語を読めばなんとか先に進めます。
今回、実行したのはこれ、もともとwordpressがPHPで動いてたので、なんか使ってみたいなと思ったからです!
まず結果はこれ、指定のURL以下に/yos-blogにきたら、こういうページを返してというシンプルな実装をしてます。
よすぶろはこちら停止中
さぁやってみよう。Getting Started on Heroku with PHP
概要は、必要な各種準備をして、チュートリアルに従って操作です。
1- 事前準備
- アカウントの登録
- PHPのインストール
- Composerのインストールをしましょう。
- Gitのインストール
- HerokuのCLIをダウンロードして解凍
2- サンプルソースでデプロイからWEB公開までをやってみる。
A.アカウントの登録
- これはそんなに難しくないです。やるだけです。
B.PHPのインストール
- これも難しくないです。http://www.php.net/downloads.phpこのあたりから、DLして展開するだけ
- コマンドラインで、 php -v って打って認識されればおけです。
C.Composerのインストール
- ・多分インストーラーから設定(https://getcomposer.org/download/)
- するのが一番楽です。
- ・最終的にコマンドラインで、 composer -V って打って認識されればおけです。
- ・macだったら/usr/local/binにdownloadしてきたcomposer.pharの名前を変えて、composerとおけばいいです。
こんな感じ
D.git のインストール https://git-scm.com/
- これもDLしてきて解凍するだけ
- コマンドラインで、git —versionで認識されれば完了です。
詳細の動かし方
A.サンプルソースを落としてくる。
git clone https://github.com/heroku/php-getting-started.git $ cd php-getting-started
B.アプリをherokuで作成
heroku create
heroku create yos-blogとすれば、自分の好きな名前のアプリ名が指定できます。
C.デプロイする
git push heroku master
D.起動コマンドをうつ
heroku ps:scale web=1
E.サイトに移動
heroku open
基本的にはここまでで動きます。で、あとはちょっとずつ中身をいじると
こんな感じになります。
よすぶろはこちら停止中
カウセイ停止中
ハロー十回停止中
本当は、ファイルの中身の説明とか書きたいのですが力尽きたので、
続きは本家を見て下さい。ここからやればいいはず。それではまた。
参考好きな人は好き